株式会社新学社:


推奨認定の活用事例インタビュー

家庭学習の「今やるつもりだった」を「ともがくしたい」へ!
子どもの成長を見守れる、オンライン自習室『ともがく』

日本マザーズ協会 推奨認定 新学社 オンライン自習室ともがく

インタビュー

株式会社新学社
ポピー事業部 事業戦略室 室長 高谷 一朗
ポピー事業部 ともがく社内アンバサダー 石原 美奈
公開日:2024年7月12日

毎日の「勉強しなきゃ…」を「ともがくしたい!」に変えたい!

●「ともがく」のサービスを開始された背景や想いについて、教えてください。

私たちは、50年間「月刊ポピー」という学習教材と共に、家庭学習に向き合い続けてきました。時代と共に、家庭学習の形は変化する中、これからの学び方の一つとして、また社内での新たな挑戦に向けて、今回「オンライン自習室『ともがく』」を開始しました。

「オンライン自習室…?」

と思われたかもしれません。確かに、まだ世の中的に当たり前の存在ではないですよね。ただ、すでに多くのご利用者さまから嬉しいお声をいただき、今回「マザーズ協会の推奨認定」をいただくことができました。本当に嬉しく思っています。

ともがくは、全国の仲間と“ともに学ぶ”ことで、子どものやる気を引き出し、毎日の学習習慣化を実現するオンラインサービスです。毎月500円という続けやすさも魅力の1つなんです。

ちなみに、ともがくの検討に至った背景がこちらです。

皆さんにとっても、いつもの光景ではないでしょうか?(笑)

この後、「宿題したの?勉強したの?」VS「今やろうと思ってたのに!」という、お母さん・お父さんにとってつらい会話が始まります。でも、これって家庭学習の“あるある”ですよね。ちなみに、私も小学生の頃に母からいつも言われていました。でも、この言い争いは「保護者も言いたくないし…子どもも言われたくないし…」という、親子共に「ツラい」状況を生んでいるんです。

さらには、おうち時間が増加したコロナ禍以降、家庭での学びが変わってきたように感じます。様々な調査でも、多くの子どもたちが孤立し、学習意欲を失っている状況がみえてきました。また、保護者も日々の声かけに益々苦労しています。このような状況下で、子どもたち自身が「毎日勉強したい!」と思えるサービスを、「ひとりじゃない。一緒にがんばる仲間がいる。」という安心感と活力を作り出したいと考えました。

その後、100名以上のお子さま、保護者の皆さまとお話をして、その中のお母さん・お父さんの想いから生まれたサービス、それが「オンライン自習室『ともがく』」なんです。ちなみに、社内のともがくアンバサダーとして、石原さん親子にもたくさんご協力をいただきました。石原さんのお子さんからいただいた「応援のお手紙」は、今でも私の宝物です!

●「ともがく」のサービスの特徴を教えてください。

ともがくの最大の特徴は、全国の同年代の子どもたちと一緒に学習ができることです。ともがく内ではチームが組まれますので、「画面ボカシ+無音」の学習環境でもどんどん繋がりができていくんです!その繋がりが「毎日の学習モチベーション」にも繋がっていきます。

また、保護者の方向けにも、お子さまの日々の「がんばりを見守れて」、「たくさん褒めたくなる」機能が充実しています。お子さまの学習記録は日々届くのですが、そこに「花まるシール」と「応援メッセージ」を贈れるようになっています。日々の温かいメッセージ内では、たくさんの「褒める」が生まれています。

私たちが考える「ともがくで実現できる学習習慣化サイクル」です。たくさんの”褒める“でお子さまの”ともがくしたい!”を作ります!

「子育て応援・ママ応援!」の気持ちに強く共感しました。

●日本マザーズ協会の推奨認定を取得するきっかけ、また経緯などお聞かせください。

日本マザーズ協会が主催されるイベントや発信などから、お取り組みや大切にされる理念などは認識していました。その中で、特に「子育て応援・ママ応援」の気持ちに強く共感しました。だからこそ、私たちの取り組みやサービスを知っていただきたいと考え、今回の推奨認定への応募に至りました。今回、認定を頂けたことはもちろんですが、受賞発表を7月14日「家庭教育を考える日」にできたことも、重ねて嬉しく思っています。

下記が実際に活用させていただく推奨認定のロゴマークです。私たちは、家庭学習にお悩みの「ママの味方」です。その気持ちを大切にして、いただいた推奨認定と共に、今後も「ともがく」を伝えていければと思っています。

●利用者であるママたちからの声をお聞かせください。

ともがく社内アンバサダー(石原さん)の声

ともがくの社内アンバサダーとして、1年以上前の実証実験から、親子で使ってきました。高谷さんと一緒に、ともがくがさらに使いやすく、親子で楽しいサービスになるよう、日々奮闘中です。実際使ってみて「こういう機能があるとさらに良いかも?ここが使いにくい!」など、特にママ視点を大切にしています。

ちなみに、わが家も「ともがく」の効果を実感しています。いつもダラダラ、イヤイヤしていた家庭学習でしたが、その時間になると自分から机に向かい、みんなと一緒に集中して取り組めるようになりました。日々のともがく学習のおかげか、学校でも積極的に発言できるようになったみたいです。私自身、ほめることがあまり得意ではないのですが、ともがくの「がんばり記録」や「花まるシール」のおかげで、わが家にもたくさんの「ほめる」が生まれています!

ともがくを利用するTさん親子(小学3年生)

子ども自身が開始時間を気にして勉強を始められるようになりました!今までは、親が声をかけてやっと取り組んでも、すぐに飽きてしまっていたのに、ともがくでは25分があっという間で、もっとやりたかったと言うくらいです!

習い事や外出した日も、ともがくの時間までに、夕食、入浴を自ら急いで済ませています。生活リズムまで整いました。自習室内での開始動画(クイズや体操)が楽しみで、間に合うためにがんばっています。

また、学習後に毎日、ポーズや表情を変えたかわいい写真が送られてくるので、イライラしていても癒されます。下の子の寝かしつけで、リアルタイムに褒めてあげられなくても、花まるとメッセージを送って、がんばりを褒めてあげられるのもいいですね。

「オンライン自習室ともがく」を利用したママの声

.
.
はるが宿題中や習い事の時にはしゅーちゃんも勉強が我が家のルール✨
.
そんな時にぴったりな【ともがく】を体験してみました☺️
ともがくは塾や図書館での学習環境を自宅で再現するオンライン自習室。
.
1.2年生は15分、3-6年生は25分というちょうどいい時間👌
取り組む時間は朝・夕・夜と選べて、我が家は17時からに✨
.
全国の同学年の子どもたちと一緒に学ぶから1人じゃないって思えるみたいで飽きずにやってるよ🥰
.
取り組んだら保護者にメールがきたり、頑張りフォトが送られてくるのが楽しみ♡
(頑張って写真撮ってたよ😽)
.
日本マザーズ協会の推奨認定商品は、安心安全な商品を選択する基準になるから助かる☺️
.
毎日同じ時間に学習に取り組むことで習慣化できたらいいなぁ🤍
.
.
—*—*-—*—*—*—*-—*—*
#PR #ともがく #オンライン自習室 #ママ応援 #推奨認定ロゴマーク

家庭学習に向き合う「忙しいママ(保護者)」の味方であり続けたい。

●今後の家庭学習を支えていくために、大切にしていること・想いをお聞かせください。

家庭学習に向き合う「忙しいママ(保護者)」の味方であり続けたいと、心から思っています。わが家もですが、子どもの家庭学習に向き合うことは、本当に気力と体力が必要になります。

声かけすると喧嘩になるし…。
学校の宿題すらもなかなかやってくれないんです…。
でも、毎日の家庭学習を習慣化してほしい…。

とあるママ(保護者)からのリアルなお声です。

だからこそ私たちは、子どもたちの「みんなに会いたい」「みんなと一緒に勉強したい」の気持ちを、「あ!ともがくの時間だよ」の声に変えて、お母さん・お父さんに届けたいと考えています。今回、日本マザーズ協会の推奨認定をいただけ、私たちが大切にするこの想いに共感いただけたことは、非常に嬉しく思っています。

世の中にはたくさんの学ぶ場がありますが、私たちは「家庭教育」の重要性を再認識し、今後も家庭学習を通じた親子時間の「ツラい」を「楽しい」へ変えていきます。そのために、全国のお母さん・お父さんと一緒に、ともがくを「こどもの学びの居場所」として、育てていきたいと思っています。


サービス概要
オンライン自習室「ともがく」は、2024年4月にサービスを開始しました。塾や図書館での学習環境をご家庭で再現するオンライン自習室です。いつもの仲間と“ともに学ぶ”ことで、お子さまのやる気を引き出し、毎日の学習習慣化を実現します。

オンライン自習室「ともがく」サイトはこちらより
「こどもの学びの居場所プロジェクト」サイトはこちらより